投稿

ラベル(石鯛 イシガキダイ 違い)が付いた投稿を表示しています

コンプリート! 石鯛 イシガキダイ 違い 300738-石鯛 イシガキダイ 違い

イメージ
 先日、同じ磯で釣れた、同じようなサイズの 石鯛とイシガキダイを頂きました。 おそらく同じエサを食べているであろう2匹の魚、 よく周囲からは、 「イシガキダイのほうが美味しいイシダイは脂がのっていて旨みが強い イシダイはスズキ目の魚で真鯛の親戚のような魚です。 お刺身にすると見た目は真鯛に似ていますが、口にするとイシダイと真鯛の食感は歴然に違います。 イイシガキダイOplegnathus punctatus (Temminck and Schlegel, 1844)。白地に黒色の石垣模様が入る特徴的な体色をしている。 背鰭は12棘15~16軟条であり、イシダイ(11~12棘17~18軟条)と イシダイ オス メス 違い 見分け方は体の模様と黒い口 うみ遊びの旅をしよう 愛知県西尾市 西三河 にあるダイビング スノーケリングショップなぎさひろい 石鯛 イシガキダイ 違い